テノロールは、一般名をアテノロールと言い、同じく血圧降下剤であるテノーミンのジェネリック医薬品です。本剤は、主に本態性高血圧症や冠状動脈性心疾患、狭心症、不整脈の治療に処方される、交感神経β受容体遮断薬に分類される血圧降圧剤です。
本剤は、β受容体を遮断して血圧を降下させる降圧メカニズムを持つことから、β遮断薬=βブロッカーと言う薬品に分類されます。
テノロールは、心臓の交感神経内にあるβ受容体の興奮を抑制することで、心拍による血管への血液流入量を抑え、血圧を降下させます。また、他の器官に影響を及ぼさず、心臓だけに選択的に作用する特徴を持っているので、気管支等の他の器官への副作用を及ぼすことが殆ど考えられません。
更に、水溶性の特徴があり、腎臓から直接排せつされるので、脳神経や中枢神経に対する副作用も殆ど考えなくて済むことも、大きな特徴になっています。
本剤は、心筋の異常な収縮活動も抑える効果があるので、頻脈性の不整脈の改善にも効果を発揮します。
更に、心筋に酸素を供給する冠動脈の機能低下が原因で発症し、虚血状態となり、胸部の圧迫感や胸痛の自覚症状がある狭心症の治療にも、本剤は処方されます。
用法
本剤のご使用にあたりましては、医師や薬剤師の管理・指導の下で適切な使用をお願い致します。
副作用
一般的な副作用として報告されている症状は、徐脈,頭痛,めまい,倦怠感、脱力感,過敏症(発疹)、眠気、しびれ・むくみ,高脂血症,低血圧などです。また、発症頻度は非常に低いと言えますが、考慮しておきたい副作用に、血小板減少、うっ血性腎不全、気管支けいれん、呼吸困難、重い除脈(不整脈)、意識不明(失神)、悪夢・錯乱といった、気分の変化といった、精神変調を及ぼすことが考えられます。
注意事項
本剤の服用後には、血液検査や心電図検査を定期的に受診する事が必要です。
服用初期には、血圧が低下し、めまいやふらつきの症状が生じることも考えられるので、自動車の運転、機械の作業、高所作業等の危険を伴う作業は控えるか、または、十分注意して行ってください。また、褐色細胞腫の患者の場合は特に注意が必要で、本剤の服用に伴い、急激な血圧上昇が起こる可能性があるので、本剤を単独で服用することはできません。
保管場所は、子供の手の届かない所で、直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所に保管・管理してください。
また、本剤に服用中は、血圧測定を自分で行い、適切に血圧コントロールが出来ているかのチェックを続ける事が必要です。
◆本剤は国内では医師の処方を必要とする【要指示薬】です。本剤の説 明文は英文の能書を翻訳したものであり、使用方法等が日本の医療従事者の見解 と異なる場合がありますのでご留意ください。
◆輸入医薬品はご自身の責任の上で、他者に譲渡せずご自身にてご使用ください。
◆詳細は掛かり付けの医師または薬剤師にご相談ください。
◆弊社ではどのような責任も受けかねますのでご了承ください。